悩み相談の聞き方(女性が男性の話を聞く場合)
心匠 上野大照です。今回は悩みを抱えた人との接し方(「女性が男性の悩みを聞く」バージョン)です。ここまで数回、悩みを抱えた人との接し方について、『関係性』という基本的なところと、相手によって対応が違うことを、書いてきてお ...
悩み相談の聞き方(男性が女性の相談に乗る場合)
悩みを抱えた人との接し方の更に具体的な応用編です。 ここまで二つの悩みを聞くための大切なポイントについて書かせていただいております。 前回までの記事(悩みを抱えた人との接し方)もご覧下さい。 今日は男性が女性の悩みを相手 ...
悩みを抱えた人との接し方(応用編)
前回お伝えしました通り、悩みを抱えた人であるかどうかの前に、人間関係は、関係性を重視できるかどうかにかかっていると思います。そして今回は、悩みを抱えた人に対して、ある関係性が相手に勇気と力を与えた事例を取り上げさせていた ...
悩みを抱えた人との接し方
悩みを抱えた人に、どうやって接していったら良いのか、人それぞれに望んでいることが違うのが人間ですから、中々難しい問題です。また、多くの場合、悩みを抱えているかどうかに関係なく、人に何かを話す時には、「今自分が望んでいるこ ...
コミュニケーションを学ぶ意味と価値
※メルマガ「こころの仕組み」のバックナンバー2号です。セミナーなどの告知は最近のものに書きかえています。 現在は71号まで配信されています。70号までのバックナンバーは、私の作業時間に合わせて、徐々にこのWEBサイトへ ...
「伝わるコミュニケーション」セミナー開催のお知らせ
伝えることと、伝わることはまるで次元が違います。 いくら本人が伝えようと思っていても、実際に伝わるのかどうかは、相手との関係をどう理解しているのかによって変わります。 人間関係の基本である『対話』に主題を置いた一般向けセ ...